top of page
執筆者の写真とらよし

1週間の振り返り


仕事というモノ

・仕事に必要なモノ

一般的に勘違いされがちなのは、仕事は「作業ではない」

という事。まず行動、スピード重視と言われるのは作業を

こなす時の話であって仕事から創る起業家にとっては作業

スピードもさることながら、まずは仕事そのものが創れる

かというのがポイントになる。逆算思考において、仕事を

創る上でのポイントは「行動量」でも「速さ」でもなくて

「放置するとマズイ」っと感じる問題への取り組み、即ち

問題の先送りを先に解決してしまおうという心構えそのも

の。今まで作業しかしてこなかった我々は「仕事を創る」

という新たなトライを実施する必要がある一方で、それを

自分専用の作業へと落とし込む事が「仕事を創る」という

事になる。

 

・少し前の Well Bing

ほんの数十年前まで「幸せな老後」のスローガンは老後に

一緒に遊べる相手がいるかどうかが基準だった。一方では

社会が長寿命化していく中で、残せると予測していた貯金

が残せなくなる問題が同時発生している。特に贅沢をしな

くても10年寿命が延びれば1000万円(8.5万円/月)

がなくなってしまう現代社会で、老後に友人と浪費生活に

入るのは果たして正解か?また在職中にトップの座を狙う

が為に身体を壊す事例も増える中、人生のゴールラインを

をもう少し違う視点で修正できないかと模索するのがこの

サロンで扱う課題そのものだ。

 

・こうなりたくない未来

10年前までは70歳はだいぶお年寄りだったが近年では

かなり印象が変わった。これは団塊の世代が単純に多い事

に起因しているからかもしれないが、今後の技術革新を見

越しても将来的に今よりも70歳が老けていく事は考えに

くい。もしかすると定年は70歳になるかもしれないとも

考えられる中で、自分はいつまで体力仕事に精を出すのか

といった不安を事前に考える事はとても思考としては健全

であり、除去できるリスクを先に取り除きたいという願望

は「こうなってたくない未来」から逆算するのが一番効率

が良いだろう。

効率と主体性の関係性

センターピンを狙う

効率の起点.1

効率の起点.2

ルーティンワーク構築



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page